ナッシュ宅配をお試しする方法はあるの?上手に利用する方法のコツは?

ナッシュ 宅配 お試し グルメ・食品
※※ 当サイトでは、安全なアフィリエイト広告を利用しています。※※

一流シェフと管理栄養士が作るナッシュの食事宅配サービスですが、すべての食事は糖質30g以下、塩分2.5g以下に制限されています。

これって本当に身体にはいいかもしれないけど、チョット気になるのがそのお味のほうですね。

そんな気になる方のために、ナッシュの食事宅配サービスをお得にお試しする方法を調べてみましたが、残念ながらありませんでした。

ここでは、お得なお試しの代わりに、初めての方でもナッシュを上手に利用するそのコツについて調べてみました。

ナッシュのこのコツを知らないとソンしますのでじっくりと検討してみてください。

ナッシュ宅配サービスの上手な利用方法とは?

ナッシュ お試し
ナッシュでは、60品以上の糖質や塩分に配慮したメニューから選んでいくシステムになってます。

一見、大変そうですが、順番にプランなどを選んでいけば大丈夫です。安心してください。

ちなみに、ナッシュは、いつでもキャンセル、解約ができますが、初回の注文だけは、キャンセルできませんので注意しましょう。

それでは、順番にご紹介します。

はじめに購入ボタンを押します

ナッシュ 宅配 お試し

はじめは、開いたナッシュのホームページの右下にある丸い購入ボタンを押します。

すると、プラン選択の画面が出てきます。

ステップ1:配送間隔を選択します。

ナッシュ 宅配 お試し画面の上部に配送間隔の欄があります。

1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回の3つの選択がありますが、ここでは、お試し的に上手に利用しますから、念のため、一番長い3週間を選択してみます。

次に、下の欄へいきます。

ステップ2:希望のプランを選びます。

ナッシュ 宅配 お試し

つぎに、プランの欄がありますので、6食セット、8食セット、10食セットの3つから選択します。

ここでは、初めてですので、6食セットにします。

この画面の選択は終わりましたので、下の緑のボタンを押します。

ナッシュ 宅配 お試し

ステップ3:メニューを選択します。

ナッシュ 宅配 お試し

ここでは、たくさんの料理の画像が出てきますが、左上の欄で、「すべて」のボタンが選択されています。

ここでは、お試しで料理の味を確かめたいので、「メイン」をクリックします。

もちろん、ごはん、デザートなどの味を試したいたいときは該当のボタンを選んでください。

ナッシュ 宅配 お試し

ステップ4:食材フィルターを使う(ここがスゴイ!)

ナッシュ 宅配 お試し

ナッシュの料理は、どれもおいしそうに見えますが、誰でも苦手なもの、嫌いなものがあります。

そんなときに、苦手な食材を除外してくれるのが右上にある「食材フィルター」のボタンです。

筆者は、ココがナッシュのスゴイところだと思っています。

ただし、たくさん選んだり、小麦を選んだりすると料理がなくなってしまいますのでご注意を!

どうしても苦手なもの嫌いなものを選びましょう。

ちなみに、アレルギーの方はこのフィルターでは対応されていませんので、別のところで確認します。


ナッシュ 宅配 お試し

ステップ5:並び替えで糖質量などチェック!

ナッシュ 宅配 お試し

じつは、ナッシュのすごいところは、もう一つあります。

それは、並び替え機能です。

右上の「並び替え」のボタンを押して「糖質」のところを選ぶと一瞬で、糖質量の少ない順番にメニューが変わります。

ナッシュ 宅配 お試し

すべての料理の糖質量がわかりますので、まるでプロの栄養管理士のように料理を選ぶことができます。

他にも、塩分、カロリー、たんぱく質の量の順番に変えることもできます。

一方、食物繊維の多いものを選びたいときは右上の「並び替え」の横のボタンを押すと一瞬で、多い順番に変わります。スゴイですね!

ナッシュ 宅配 お試し

ステップ6:メニューの料理を選択する

ナッシュ 宅配 お試し

いよいよメニューの料理を選ぶことになりますが、選んだ料理の詳細も確認することができます。

料理の画面をクリックするとつぎの情報が出てきます。

ナッシュ 宅配 お試し

料理の中身を見て、焼き鳥の柚子胡椒を食べてみたいと思ったときは、右上のボタンを押してメニューに追加します。

もっと、この料理について知りたい場合には、さらに、下の説明欄を確認しましょう。

カロリーなどの量さらに料理で使う原材料についても詳しく記載されています。
さらに、アレルギーの方には、貴重な情報になるアレルギーの特定原材料などが記載されていますので参考にしてください。

ナッシュ 宅配 お試し

ステップ7:選んだ料理を右の欄で確認する

ナッシュ 宅配 お試し

食べたい料理は、料理画面の下の追加のボタンからも追加できます。

また、削除も追加ボタンの横のボタンを押すと削除できます。

6食選ぶことができましたら、右の一覧表で確認しましょう。

確認が終わりましたら、右下のボタンを押します。

ステップ8:注文内容を確認してアカウントを登録する

ナッシュ 宅配 お試し

画面の右にある、プラン名、プラン料金を確認します。

初回割り引きとして-300円となっています。

税込み価格を確認してから、アカウントを登録します。

アカウントは一種の会員登録になりますので、メールアドレスとパスワードは大事に保存してください。

ステップ9:お届け先・支払い情報を入力して注文

ここでは、メールで登録されたアカウントにてお届け先、クレジットなどの支払い情報を入力します。

最後に、注文の確定となります。

なお、初回のキャンセル、解約はできませんのでご注意ください。

注文などでわからない場合には、下記のカスタマーサポートに電話連絡すればわかりやすく案内してくれます。

カスタマーサポートTEL:050-5433-2373
受付時間:10:00 ~ 19:00 (年末年始を除く)

ステップ10:注文してから停止すると事実上のお試しになる

ナッシュでは、お試しというコースはありませんが、注文してから停止すると実質的なお試しになります。

ここでは、その具体的な方法を解説いたします。

注文が終了しましたら、ナッシュのホームページの上のところにあるマイページの画面を開きます。
お届け設定(各種設定)のボタンを押すと新しい画面が開きます。
この設定画面の一番下に「プランを停止する」というボタンがありますので、これを押してください。
注意したいことは、停止してから、アンケートが出てきますので必ず回答して終了してください。

これで、1回だけの注文になります。

なお、すぐに停止しても、1回分は、キャンセルできませんので、配達されます。



注意したい!ナッシュの停止、スキップ、解約の意味のちがい?

ナッシュは、2回目以降、いつでもキャンセル、解約ができますが、解約すると今までの登録などがすべて削除されてしまいます。

ここで、一時停止すれば、会員登録は残りますので、いつでも宅配サービスの再開ができますから便利です。

お試しで気にいってから会員登録しておけばクーポンなどを取得できますので、もっとお得に利用することもできます。

なお、スキップは、次回の宅配を延期するという意味です。旅行などの都合がある場合に利用することができます。

ここで、注意したいことは、停止などの変更は次の宅配日の4日~5日前までの期限があることです。(地域によって異なります)

メールが届くことになっていますが、次回の宅配日は、確認してくださいね。