コボット | 中小企業の定型業務を時給68円のロボットに任せるソフト

コボット 定型業務 仕事情報
※※ 当サイトでは、安全なアフィリエイト広告を利用しています。※※

定型業務の効率化、生産性向上、
人出不足など中小企業経営者にとって
いろんな悩みがつきないものです。

そんな悩みを手軽に解決してくれるのが、
5,000社のRPAソフト運用実績から生まれた
コボットPlatformです。

ここでは、そんな中小企業の変革を実現する
コボットPlatformの魅力について紹介していきます。

コボットPlatformとは?

「コボットPlatform」とは、パソコンで
行う定型業務を自動化するソフトウェアです。

いわゆるRPAというPCなどで行う一連の
事務作業を自動化するソフトウェアロボットとも
言えます。

ちなみに、このRPAは、略語で正式には、
「Robotic Process Automation」のことで、
ロボティック・プロセス・オートメーションと
呼ばれています。

じつは、このRPAの導入で5,000社を超える
実績のあるディップ株式会社が、中小企業向けに
開発したものが、この「コボットPlatform」です。

すでに、大企業などで導入されているRPAを
より使いやすくリーゾナブルな価格で提供しつつ、
充実したサポートも受けられるようになっています。

コボット 定型業務

RPAのメリットとデメリット

ところで、すでにご存知かもしれませんが、
RPAについて少し触れておきましょう。

企業の変革に欠かせない存在となったRPAですが、
実際にはつぎのようなメリット・デメリットが
あると言われています。

【メリット】
・人より正確に事務作業を実施する。
・人より入力作業などのスピードが格段に速い。
・365日24時間働くので人件費抑制につながる。
【デメリット】
・トラブル、アクシデント、例外的プロセスに弱い。
・設定された自動化の命令しかできない。
・導入価格、メンテナンス費用が高い

RPAは、ロボットですから、教えた命令には
忠実に正確にそして一年中休まず働いて
くれるところがやはり魅力的です。

一方、これまでは資金豊富な大企業向けに
開発されてきた経緯もあって、導入コスト、
メンテナンスが高く、資金面で中小企業では
なかなか手を出せない状況でした。

そこで、これまでの大企業向けのRPAを
細分化し、中小企業でも使いやすく、
手軽に導入できるRPAプラットフォームが
開発されました。

それが、リーゾナブルな価格で提供している
「コボットPlatform」です。

コボットPlatformでどんなことができるの?

それでは、コボットPlatformでどんな業務が
できるのでしょうか?

基本的には、つぎのような業務をロボット化
することができると考えられます。

①業務ルール、手順が定められた定型業務
②画像、ファイルなどを認識する定型業務

具体的には、つぎのような部門の業務が
対象となってきます。

①人材採用部門:応募者リスト、問い合わせ対応など
②経理部門:交通費、経費精算、銀行入出金など
③人事労務部門:給与計算、社会保険手続、勤怠管理など
④営業部門:見積作成、営業リスト、売上管理など

コボットPlatformでは、導入時にコンサルタントが
無料で相談して、コボットの対象業務を具体的に
洗い出ししてくれますので安心です。

さらに、その対象業務の効率化とニーズに合わせて
最適なプラットフォームを提案してくれるのも
大きな魅力となっています。

また、導入後のアフターケアとして、ロボットの
運用などをサポートする専用ポータルサイト、
Eラーニングなども用意されています。

コボットPlatform導入後のメリットは?

経営者にとって、コボットPlatformを実際に導入すれば、
会社の日常業務が、どれくらいの時間が削減出来て
どれくらい費用が抑えられるのか気になります。

そこで、コボットを開発したディップ株式会社が
提供している「RPAかんたん診断」を利用して
実際にどのようになるのか検証してみました。

コボット 定型業務

対象業務は多岐にわたりますが、ここでは、
一例として経理部門の交通費/経費精算を
取り上げてみます。

業種: 経理
業務名 :交通費/経費精算
業務量: 3,000回/月(一般的な平均業務回数)
処理時間 :5分/回 (経費の確認から承認処理まで)
担当者時給 :1,500円/時間(一般的な平均時給)

ロボットの時給は、ディップ株式会社が

取り扱っているRPA製品の最安値の時給である

68円/時間として計算されています。

その結果は、つぎのようになります。

コボット 定型業務

年間工数削減のメリットとして、1,774時間となり、
人が作業した場合と比較して2.44倍の効率化が
図られたことになります。

さらに、人件費ではつぎのような結果となります。

コボット 定型業務

人件費削減のメリットとしては、年間4,416,632円の
費用を削減できることになります。

ここでは、最安値のロボット時給となっていますが、
それにしてもこの費用の差額は大きいと言えます。

コボットPlatformを実際に導入すると明らかに
メリットが大きいことはわかりましたが、

この結果から、「経理担当者一人削減できる」という
短絡的な考えではなくて、これまでの単純な
定型業務はロボットに任せて、会社の人材は、
もっと複雑で高度な仕事に集中させるという
発想が、企業の発展・存続に繋がっていくのでは
ないでしょうか。

この変革の時代を乗り越える発想ができるのは
結局、ロボットではなくて人であり、

企業の存続は、その時代に合った優秀な人材を
いかに育ててきたことの結果であるものと
筆者は考えています。